あなたの隣にいる可愛い愛猫も、同じネコ科動物であるトラとDNAを約96%も共有しています。今回は猫の「肉食系」な面に注目し、哺乳動物学者の今泉忠明先生にその生態を教えていただきました。あわせて、愛猫の性質に寄り添う暮らしの工夫も考えます。
実は超!肉食系なイエネコ

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ネコ科動物が分類される哺乳綱食肉目とは、一般的に肉食の動物のグループのこと。チーターやライオンはウサギやシマウマを、外で暮らす猫はネズミや鳥を捕食します。飼い猫のフードに「チキン」や「ターキー」が多いのは、イエネコも肉食動物であるためです。
というのも、イエネコは体重1kgに対し、約6.4gものタンパク質を必要とする体質。また、心筋や目をはじめとするさまざまな臓器の健康維持のために必要なタウリンを含む、肉類を食べる必要があるのです。基本的に肉以外を食べないその体は、野菜や果物を消化することはほぼできません。