ねこのきもち
  • 猫の糖尿病は、シニア猫や肥満の猫がなる病気だと思われがちですが、実はどんな猫でも発症するリスクがあります。いざというときのためにも、糖尿病がどういう病気なのかを知っておくことが大切です。

    そこで今回は、糖尿病になりやすい猫の特徴や糖尿病の症状などを、獣医師の小林清佳先生に伺いました。


    猫の糖尿病ってどんな病気?


    寝転がる猫

    糖尿病とは、血糖値の高い状態が持続する病気です。本来、血中の糖はすい臓から出る「インスリン」というホルモンによって細胞に運ばれますが、さまざま要因でインスリンの働きが弱まったり、分泌されなくなったりすると、糖が血中に残る高血糖の状態になります。


  • 続きを読む